News

横綱の品格

ついに、朝青龍が引退しましたね。 横綱がこんなに不名誉な辞め方をしなければならないというのは 日本人としては本当に残念なことです。

雪やこんこん

2年ぶりに首都圏で雪が降りましたね。 雪が降るといまだにワクワクする。 庭を駆け回りたくなる。 犬じゃないけど。 ついでに庭もないけど。

まだテキサス食べてない

テキサスバーガーもまだ食べてないよ! 売れすぎちゃって数量限定になっちゃいましたからね。 この前、テキサスバーガー食べようと思ってマックにお昼時に入ったら すでに売り切れでしたよ。

2年間休みます

当ブログのことではありません。 あの世界のグルメな人々を魅了してやまない あの名店が休業宣言です。

映像技術

グリーンバックで演技をするのって 俳優にとってはやりにくそうですね。 「アバター」のメイキング映像がリンク先の動画で観る事ができます。

FUKU-FUKU

そういえば、UNIQLOでも回収やってましたね。 MUJIも実験的に回収始めるそうです。 大阪限定のようですけど 全国展開すればいいのにねえ。

マック食べ放題

ただし代々木店に限る。 だそうですよ。 ポテトとドリンクのみですけどね。

ココイチ結構好き。

これは超レア「ご当地グルメ」ですね。 名古屋に行ったら探してみよう。

そもそも・・・

ポテトチップスを食べながら仕事しますかねぇ・・・。 という疑問を抱いたまま読んだ記事でした。

超能力玩具

これ! この前テレビで観て気になってたんですよ。

あれから15年

10年ひと昔とはよく言いますが あれから15年経ってしまったんだなぁ。 日本はまだまだ活火山が多く いつ大地震が起こるかわからない地域がたくさんあります。 東海地震もそうだけど。

なんでもチョコ乗せればいいってもんじゃない。

バレンタインデーが近いからチョコレートメーカーが色々企画して少しでも売り上げを伸ばそうという気持ちはわかるんですけどねぇ・・・。 何も味噌ラーメンやハンバーグに乗せなくても・・・。

爪の垢を飲ませたい人がたくさんいる

JALのこれまでの「親方日の丸」的企業体質が今のような危機的状況をつくり上げたと よく言われているんだけど 考えてみれば、日本の企業はどこでも少しはあるんじゃないだろうか。 「国が何とかしてくれる」「景気が良くないのは国のせい」という意識が。

そんなぁ・・・

サム・ライミのスパイダーマンシリーズが大好きなんですよねぇ。 GEEK臭がぷんぷんしてるところがw 監督から主演から何から何までリセットされちゃうらしいです。 なのにシリーズ4作って呼べるんですかねぇ・・・。

これは黙ってられません

民主党がマニフェストからはあえて外しておきながら 民団との裏工作で絶対に成立させる法案。 それが「外国人参政権法案」です。 しかもマスコミもたいして取り上げてませんよね。 マニフェストに明記されていたら 前回の衆議院選で民主党がこれだけの大勝は…

これはスゴイ

これかなりリアルに出来ますね! 寿司に幼虫乗っけるのはどうかと思いますけどねw

成人の日。

新成人の皆さん、おめでとうございます。 成人といえば20歳ですが 50歳を迎え、今も現役で親しまれている商品があります。

鍋がトレンド

景気の悪さからか 外食の機会が減り、空前の内食ブームなんだそうです。 そこで、冬に家で気軽に出来る内食といえば 「鍋」ですね。

PAC‐MAN

パックマンに見えなくも無いけど 何も中華まんをパックマンにしなくても・・・。

コロンブスの卵

宇宙ってのはさ ロマンがあるよね。 この宇宙には果てがあるんだろうか。 どこまで行っても暗黒の宇宙なんだろうか。

年明けうどん

年越し蕎麦のあとは「年明けうどん」だそうですよ。 こういうのって誰が仕掛けるんでしょうね。 年越し蕎麦は細く長くで 年明けうどんは・・・ 太く長く?

OMOTASE

実家が近所なので年末年始に「里帰り」するということがなく 手土産を買って帰るということがあまりないのですが 例えば人の家に遊びに行くときは どんな手土産を持っていったらいいか、結構迷いますよね。

国家資格

割と手軽に取れる国家資格として 興味があってちょっと調べたことがあります。 “臭気判定士” なんとなく、特別な嗅覚がないとダメという印象があったんですが 普通の人並みな嗅覚があれば大丈夫なんだそうですよ。

うに

ありがたがれる物でも 多すぎると迷惑だということがあります。 「うに」が大発生。 と聞くと 「いっぱい獲って売れば良いのでは?」 と素人考えがわきますが。

梅干は健康の基

忘年会シーズンですが、みなさんは暴飲暴食などしてないでしょうか。 「朝一日一個梅干しを食べると身体に良い」 と言われていますが、誰に言われたかは忘れました。 しかし、これには科学的な根拠がありそうです。

コラボ

東京スカパラダイスオーケストラ、MONKEY MAJIKらが参加するアルバムだそうです。“NO MUSIC, NO LIFE.”に基づいて書き下ろされた楽曲が収録されていて、“TRICERATOPS with 藤井フミヤ”や“大橋トリオ×手嶌葵”、という特別ユニットによる作品も聴くことができ…

チキンタツタ復活

全国のチキンタツタファンのみなさん、こんにちは。 明日からまたチキンタツタが復活します。

全店閉鎖

そういえば今年いっぱいで国内のウェンディーズが全店閉鎖らしいじゃないですか。 もう早速ウェンディーズ祭りになってるみたいですね。 今年はあれだな。 年越しウェンディーズバーガーかな。

グラミー

こんなこと言っちゃぁ元も子もないんだけどさ 生前に賞あげたかったね・・・。 死んだあとによく賞あげたりするのは あんまり意味ないと思うんだよね。本人にとっては。 まあファンや家族は誇りに思うんだろうけど。

今年の漢字

毎年恒例の今年を表す漢字一文字。 今年は「新」だそうです。